音楽制作の未来予想図

クリエイティブサロン Vol.289 大友民男氏

このイベントは終了しました。
開催レポート:全作家の経験を集約した「勝ち技」で新人集団を常勝軍団へ導く

創業時、実績ゼロの新人作曲家……といっても、言い方を変えれば素人を4人集めての事務所設立だったので、本来なら数年経っても完敗しかない、全く勝ち目のない独立のはずでした。ただ、全員新人だったから故、予選通過した作品しか提出しないという鉄の掟を敷き、提出時はアポを取りプレゼンの全国大会決勝戦さながらの勢いで会いに行っていたことで、新人というデメリットが他社ではやらない独自性として認知されていき、少しずつ大きい案件にも恵まれました。その積み重ねで、4年目に常勝軍団となるビッグバンが起きたのです。とはいえ、過去の成功例は役に立たないので、現在の戦い方と課題、対策を中心に未来志向の話をしたいと思います。

大友民男氏(おおとも たみお)

株式会社グローブ・エンターブレインズ 代表取締役

高校時代に急に作曲を始めたものの、楽器は触ったことがなく20代になって洋楽も何一つ知らなかったので、23歳の時に音楽の基礎を学ぶため専門学校に入学。「レコーディングエンジニアが可能なプロデューサー」を自分の将来像として決意し、卒業と同時にスタジオに就職。週に1日帰宅できればよい超過酷な逆境にも耐え、さまざまな技術を習得してから、他のスタジオで制作スタイルや人脈を広げた後、独立系大手の作家事務所でスタッフとして勤務。そこで有名な作曲家たちの採用力の高さを目の当たりにして、それを新人に試したくなり「新人でも勝てる作家事務所」をコンセプトに31歳で独立。現在23年目の音楽制作会社を運営中。

https://globe-eb.com/

大友民男氏
日時

2024912日(木)19:00〜21:00
開場・受付開始 18:45

会場

メビック(大阪産業創造館 17F)

定員

20名

参加費

無料

主催

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

注意事項

・事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りいたします。
・お申込はお一人様につき一件のみ承っています。お連れ様がいらっしゃる場合は別途「大阪産業創造館」にユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
・他の参加者にご迷惑となりますので、開始時刻から30分経過後は入場をお断りする場合があります。

*掲載内容は、掲載時の情報に基づいています。

免責事項

本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。