テレビがどんどんバカになる—メディアを中心とした業界の変遷と私が感じたこと—
クリエイティブサロン Vol.273 谷口洋輔氏
このイベントは終了しました。
開催レポート:テレビと広告、各々の映像制作から見えたもの

- 自己紹介と映像業界約40年間、会社員からフリーランスへの道のり
約9年間の会社員時代と独立後の苦悩と喜び - TV業界と広告業界の両方を渡ってきた中で感じること
TVとCMとは似て異なるもの - 昔のTVの作り方と今との違いや仕事のスタイルの変遷
マルチプレイヤーからスペシャリストへ - 「TVはオワコン」は本当か?
なぜにTVは弱体化していくのか? - SNS時代を踏まえての映像のあり方と今後
過去の映像作品に見る失われたものと得たもの
谷口洋輔氏(たにぐち ようすけ)
映像制作者
1960年兵庫県生まれ。血液型B型。大阪芸術大学卒。番組、企業VP・PR、Web映像などのフリーランスディレクターとして活動中。TV番組、CM等映像全般・演出、企画、構成、映像を使ったマーケティング戦略企画立案、イベント企画、講師、講演等。
・NHK(大阪放送局)BK朝ドラマ制作編集(昨年度「舞いあがれ」、今年度「ブギウギ」)
・ABC(朝日放送)「正義のミカタ」(毎週土曜日放送)ニュース検証チームスタッフ
・朝日放送「おはよう朝日です」レギュラーディレクター(番組企画制作、政治・経済・医療・介護ニュース制作 / 1996年10月から2023年3月末まで26年半)

- 日時
-
2023年11月6日(月)19:00〜21:00
開場・受付開始 18:45 - 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
20名
- 参加費
無料
- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
- 注意事項
・事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りいたします。
・お申込はお一人様につき一件のみ承っています。お連れ様がいらっしゃる場合は別途「大阪産業創造館」にユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
・他の参加者にご迷惑となりますので、開始時刻から30分経過後は入場をお断りする場合があります。