パッケージから考え始める“体験”のデザイン
「パッケージ展2023」同日開催セミナー【1】
このイベントは終了しました。

「アンボクシング」という言葉をご存じでしょうか? 新しく入手したばかりの製品を箱から取り出す一連の行為や経験を表すスラングで、ECにおけるリピート購入に直結すると言われる重要な考え方です。もらったプレゼントを箱から出す時のワクワクやドキドキといった体験が、シェアされ、そして次の体験につながっていく時代において、パッケージをデザインすることは、「アンボクシング」をデザインすること、もっと言うと体験そのものをデザインすることだと言えます。パッケージデザインを通して、体験をデザインすることの重要性やその効果、そして方法をお話しします。
- 日時
-
2023年8月3日(木)11:30〜12:30
開場・受付開始 11:15 - 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
40名
- 対象
クリエイティブ活用に関心のある企業等
- 参加費
2,000円(税込)
※事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りいたします。- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
東 優氏(あずま ゆう)
株式会社Engine
代表取締役 / 事業開発プロデューサー
東京工業大学修士課程修了、博報堂、クックパッドを経て、株式会社Engineを創業。新規事業、新商品の開発における、事業戦略 / マーケティング戦略の設計、マーケティング施策レベルへの落とし込み、デザインへの定着、運用など各種フェーズにおける困りごとを、顧客に並走しながら解決する事業開発パートナーを主な事業として活動。
大阪芸術大学非常勤講師 / 株式会社フリープラス執行役員
