会社員デザイナーをしていた私がなぜ独立し、広告漫画家になったかのお話
クリエイティブサロン Vol.217 有柚まさき氏
このイベントは終了しました。
開催レポート:何を成して、何を残したいか その気持ちを大切に
幼少期から絵を描くのは好きでした。しかし仕事にするならとデザイナーを志すことに。新卒入社し夢を叶えました!が、そこはなかなか香ばしい会社で問題山積。逃げるように大手制作会社に転職。よい先輩に恵まれ、デザインのたのしさを思い出しました。そのとき20代半ば。世の中には毎日寝る間も惜しんでデザインし、それを自主制作として発表する人が多くいます。それを見たときに「自分はここまでデザインに熱意はあるか?」「こんな人たちと競えるか?」と考えてしまいました。「自分はこの先、何を作って、何を残したいのか?」そんなことを悶々と考えるようになり、行動し、今日に至ったお話をさせていただければと思います。

有柚まさき氏(あゆず まさき)
広告漫画家 / デザイナー
2013年大阪コミュニケーションアート専門学校卒業。グラフィックデザイナー、Webデザイナーとして3社5年勤務。その後2019年1月より個人事業を開始。「クライアントと共に問題解決をする情報設計」を軸とし「訴求力の高い広告漫画」にこだわって制作している。デザイナーとして培ってきた広告の知見を漫画・イラストにも活かし、企画から制作、その先の広報提案まで含んだ漫画広告制作を得意とする。今まで100枚以上広告漫画のお仕事(非公開実績含)をさせていただいています。

- 日時
-
2021年11月10日(水)19:00〜21:00
開場・受付開始 18:45 - 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
20名
- 申込締切日
2021年11月9日(火)
- 参加費
無料
※事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りいたします。- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
イベント・セミナーに参加される皆さまへのお願い
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、下記内容をご了承の上、お申込・ご参加くださいますようお願いいたします。
- イベント参加時にはマスクの着用をお願いいたします。
- 来館時に手指の消毒をお願いいたします。
- 当日受付にて、非接触タイプの体温計で体温を確認させていただきます。
※検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合は、参加をお断りさせていただきます。 - 発熱や風邪のような症状がある時は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
- 感染症拡大状況等により、急遽中止・延期させていただく場合があります。