ファッション史という文脈の中で蝶ネクタイをデザインする話
クリエイティブサロン Vol.207 あらいけんじ氏
このイベントは終了しました。
開催レポート:ケタ外れの研究心から繰り出す“これから”の蝶ネクタイ
メンズ雑誌の編集者さんも知らないであろう、これまで独自研究と試作を続けてきた「服飾文化という文脈の中でのネクタイの歴史とデザイン」を語ります。未だ知名度もなく儲かってもいない、超マニアックな蝶ネクタイブランドを、9年も続けている引きこもりデザイナー「あらいけんじ」の頭の中をちょっとだけ公開? いや、自分のために開放いたします。

あらいけんじ氏
アナザーデザイン研究所 / BOWTIE SPECIMENS デザイナー
1981年大阪市生まれ。大学卒業後、京都でアルバイトなどをしながら、着物文化や和道具や和楽器などに浸り仲間とのんびり古民家暮しをする。2008年、27歳から4年間、大阪モード学園ファッションデザイン学科に通う。2012年メンズフォーマルウェアの会社に就職したがすぐに退社し、2013年に蝶ネクタイブランドBOWTIE SPECIMENSを始め現在に至る。

- 日時
-
2021年8月16日(月)19:00〜21:00
開場・受付開始 18:45 - 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
20名
- 申込締切日
2021年8月15日(日)
- 参加費
無料
※事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りいたします。- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
イベント・セミナーに参加される皆さまへのお願い
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、下記内容をご了承の上、お申込・ご参加くださいますようお願いいたします。
- イベント参加時にはマスクの着用をお願いいたします。
- 来館時に手指の消毒をお願いいたします。
- 当日受付にて、非接触タイプの体温計で体温を確認させていただきます。
※検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合は、参加をお断りさせていただきます。 - 発熱や風邪のような症状がある時は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
- 感染症拡大状況等により、急遽中止・延期させていただく場合があります。