タテモンのすゝめ
クリエイティブサロン Vol.197 池田久司氏
このイベントは終了しました。
開催レポート:建築に没頭して掴んだ、居心地の良い空間のつくり方
虫も鳥も獣も人も巣をつくります。人がつくる巣は建築と呼ばれています。人が住むところにはどんな辺境の地でも家があり、ジャングルの奥地には虫や鳥の巣があります。つまりどこへ出掛けようとも、建築好きには垂涎の観光地になるのです。そんなに遠出をしなくても、建築を知ると何気ない街の風景も少し表情が変わります。
普通の団地で生まれ育ち、建築の「け」の字も知らなかった私が大学での課題や仕事での悪戦苦闘、様々な名建築との出会いから得た気付きによって、建築という沼にズブズブはまっていく様をクリエイティブサロンらしく、その成り行きをお話しさせていただきます。皆さんもこの沼にまずは片足を突っ込んでみませんか。

池田久司氏(いけだ ひさし)
池田久司建築設計事務所 代表 / 一級建築士
1983年大阪府生まれ。2009年京都工芸繊維大学大学院建築設計学博士前期課程修了。同年 木村博昭 / ケイズアーキテクツに入所。2013年にHI STUDIO(現・池田久司建築設計事務所)を設立し、現在に至る。地域の自然環境や人々の営み、歴史を丁寧に読み解き、人が生きることの本質に寄り添うチャーミングで美しい建築をデザインすることを信条としている。神戸松蔭女子学院大学、大阪成蹊大学非常勤講師。

- 日時
-
2021年3月4日(木)18:00〜20:00
開場・受付開始 17:45 - 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
20名
- 申込締切日
2021年3月3日(水)
- 参加費
無料(要事前申込)
- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
イベント・セミナーに参加される皆さまへのお願い
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、下記内容をご了承の上、お申込・ご参加くださいますようお願いいたします。
- イベント参加時にはマスクの着用をお願いいたします。
- 来館時に手指の消毒をお願いいたします。
- 当日受付にて、非接触タイプの体温計で体温を確認させていただきます。
※検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合は、参加をお断りさせていただきます。 - 発熱や風邪のような症状がある時は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
- 感染症拡大状況等により、急遽中止・延期させていただく場合があります。