デザインの普通を考えてみる
クリエイティブサロン Vol.185 松本直也氏
このイベントは終了しました。
開催レポート:インテリアデザインの在り方を問い直す「普通」。
好きな言葉に「ふつうがすてき」という言葉があります。
著名で有名な方が言った言葉でもなんでもなく、スーパーファミコンのあるゲームのステージに付けられている言葉です。このステージは本当に普通で、プレーヤーのテクニックとセンスのみで勝敗が決まります。小学生ながらとにかく飽きがこなく、友達とずっと遊んでいた記憶は今でも鮮明に覚えており、仕事で悩んだり考え事をした時は夢中になった当時をよく思い出し、なぜあんなに飽きもせず面白かったのかを振り返る事がよくあります。
シンプルでもなく、普遍的でもない、「普通」という言葉から日常やデザインの事を考えてみたいと思います。

松本直也氏(まつもと なおや)
松本直也デザイン
デザイナー
1982年 大阪生まれ
2005年 成安造形大学卒業
2005年-2008年 株式会社ノミック勤務
2008年-2013年 野井成正デザイン事務所勤務
2013年 松本直也デザイン設立
2015年- 摂南大学非常勤講師
主なデザインの仕事
UNBY GENERAL GOODS STORE / cote&cielフジマル食堂 / merci moncher / 杜のテラス等

- 日時
-
2020年11月12日(木)19:00〜20:30
開場・受付開始 18:45 - 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
20名(申込多数の場合は選考により参加者を決定します)
※完全事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りさせていただきます。- 申込締切日
2020年11月5日(木)→ 2020年11月11日(水)
締切日を延長しました。- 参加費
無料(要事前申込)
- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
イベント・セミナーに参加される皆さまへのお願い
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、下記内容をご了承の上、お申込・ご参加くださいますようお願いいたします。
- イベント参加時にはマスクの着用をお願いいたします。
- 来館時に手指の消毒をお願いいたします。
- 当日受付にて、非接触タイプの体温計で体温を確認させていただきます。
※検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合は、参加をお断りさせていただきます。 - 発熱や風邪のような症状がある時は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
- 感染症拡大状況等により、急遽中止・延期させていただく場合があります。