メビック発のコラボレーション事例の紹介

音から紡ぐ映像でブランドの世界観を表現
ブランドイメージと商品PRの動画制作

Goldilocks

機能と性能を兼ね揃えたうえで、美しいものを。

イメージをカタチにするのは難しい。何が求められるのか、何が足りないのかを模索し続ける作業だからこそ、コミュケーションが重要となる。今年デビューしたゴルフブランド「Goldilocks」の動画制作は、まさにそんなお話。堀口朋徳さんと佳徳さん兄弟が、2018年7月に設立したナリーズ株式会社では、ゴルフのパターを中心に据えたブランドを立ち上げようとしていた。兄弟ともに大学からゴルフをはじめ、卒業後は何年かは同じ自動車関連企業の仕事に就く。「3DCADを使って設計を改善する会社だったので、デザインや設計、生産工程まで多岐にわたって経験しました」(朋徳さん)。いっぽう趣味として続けていたゴルフでは、既成のギアにもの足りなさを感じていた。「自分たちならもっと面白いもの、カッコいいものがつくれるんじゃないか」。そんな想いが湧きあがる。さらに既存の製品と差別化できるアイデアもあった。

撮影風景
SNSの写真は朋徳さん担当。ディテールの接写やモノクロのなかで存在感を見せる表現など、とても攻めている。

退職後、本格的にゴルフギア製作の道へ。ふたりが考えたパターは、複雑な形状を削り出したソリッドなもので、バンプサイトという丸い膨らみがつけられた。この丸みはボール半径と同じに設計され、ここに合わせて打つとポールとパターの中心が合致し、狙ったところへ思い通りの距離感でボールを転がすことができる。そんな高い機能性とデザイン性を併せ持つパターができたのは、昨年10月。生産準備に入ると同時に、プロモーションについても進めた。「少量生産のゴルフメーカーはほかにもありますが、どうしても価格が上がってしまいます。うちは大手と正面から戦いたかったので、価格を抑えたかった」。そこで一般的なメディア広告をやめることでコストを削減。また新聞に小さな広告を掲載するより、SNSやYouTubeでインパクトのある動画を載せることで、長く多くの人に見てもらえる効果があると考えた。「文章でも伝えてはいきますが、映像から受けるイメージにはかなわないですから」(朋徳さん)。

Goldilocksのパター
Goldilocksのパター。複雑な形状のヘッドは美しい削り出し。高慣性モーメントでパットを安定させる。

音楽ありきの映像制作、という独自性。

プロモーションの方針は固まったものの、クリエイターとのつながりがなかった。ふたりは三重県よろず支援拠点を訪れ、そこからメビックを紹介される。当初発売は翌年1月を予定しており、早速メーリングリストで「ブランドイメージの表現と商品PRを兼ねた動画制作」をするクリエイターを募集。これに反応したのが、株式会社AWの河内優さんだ。同社はさまざまな業種やサービスに合わせた、インターネット領域での発信を手掛けており、ブランド価値向上を目的とした映像制作を得意としている。「新規のゴルフメーカーとなら面白いことができるのでは思い、すぐに連絡をしました」。これも決め手となった。「メールが送信された翌月曜日の朝9時5分くらいに電話をいただいて。もちろん最速のレスポンス(笑)。熱意を感じました」と佳徳さん。河内さんはアーティスト&トラックメーカーとして音源を製作し、ミュージックビデオも自分で制作していた。YouTubeの台頭に、映像が主流になる時代の到来を予感し、会社を立ち上げた。映像制作には多様な表現があるが、えてして音はBGMとして扱われることが多い。それに対して音源からアプローチして映像を制作する河内さんは、異色の存在だ。最初の打ち合わせ前に、自分のカラーを知ってもらうため、粗編集の映像とサンプル音源を送付した。「話の糸口となるものとして音源を用意しました。商品も見ていなかったので、ブランドイメージとしてつくりました」。この時点で動画を出してくることは想定外。それも響いた。音を聞くことで圧倒的な存在感も伝えられた。「素人なので、紙に描かれた台割りを見てもイメージがつかみづらい。これをたたき台にしてどの方向に行くかも決められたので、話もしやすかった」(佳徳さん)。「いちばん欲しいのは、誰も見たことがない映像なので。それを河内さんの得意な手法でどう表現してもらえるのか、というワクワクした気持ちも抱きました」(朋徳さん)

動画の撮影風景
「自分のモチベーションが上がる仕事を選んでいる」という、河内さん率いるAWによる動画の撮影風景。

綿密なコミュニケーションを繰り返し、細部までニュアンスを共有。

これまでゴルフの経験はなかった河内さん。この製品を見たときには、隅々まで計算し尽くされた機能性と手に取りたくなるデザインに、未来を感じたという。「まずゴルフを楽しんでもらいたいという愛情があって、革新的な製品をつくられている。このブランドの誕生によってユーザー層を変え、ライフスタイルまで提案できる可能性を感じました」。動画、音楽、そしてストーリーが組み合わさり紡がれる映像は、どう修正して欲しいのか言語化しづらい。そのため河内さんは多くのデモを提出した。「短期間にかなりのパターンを提示していただいて、そのつど音も変わるので、“イメージに近づいた”もしくは“離れた”と答えやすかった」と佳徳さんは振り返る。「映像と音楽がハマったものを次々出されるので、逆に悩ましいほど(笑)」。ためしにつくられた音源を聞かせてもらった。ドライブ感のあるロック、ミニマムなクラブ系、ベースが刻む疾走感。どれも音を聞いているだけで脳内に映像が駆け巡る。

商品イメージ
ドライブ感やエッジーさ、これまでのゴルフギアにはなかった新鮮な要素が散りばめられている。

積み重ねた会話のなかで、もやっとしていたことが浮き彫りになることも。音楽は最終的にロックテイストに決まったが、これも用意された音を聞きながら、「ブレないもの」「本当にいいもの」を自分たちが主張したいとき、ふさわしい音楽ってなんだと3人で揉んでいるうちに、ロックにたどり着いたという。「その瞬間、一歩前に進めた手応えがありました」(朋徳さん)。丁寧なディスカッションのなかで、言葉で表現しづらいニュアンスを共有し、伝えたい想いはミニマルに凝縮する。それによりエモーショナルな感情を抱かせる表現が生まれる。「映像という答えのない世界で、一緒に考えて答えを出す。それがプロジェクトの醍醐味だと思っています。その過程が大好きなんです」と河内さん。取材の時点では完成に向けて最後の調整がおこなわれていた。Goldilocksはウェブと実店舗で販売予定で、まもなくこれまでにないブランドの世界観がお披露目される。

集合写真
写真左より 河内優さん、堀口佳徳さん、堀口朋徳さん

株式会社AW

クリエイティブディレクター
河内優氏

ナリーズ株式会社

代表取締役
堀口朋徳氏

代表取締役
堀口佳徳氏

公開:2020年5月11日(月)
取材・文:町田佳子氏

*掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。