株式会社USEYA
事業内容
大阪市港区にあるエンジニア10名ほどの小さなシステム開発会社となります。
業務内容はシステムの受託開発を中心としておりましたが、近年はXR技術を使ったスマートグラスソフトウェアの開発、海外向けECシステムの開発を特徴的に技術研鑽してまいりました。
2024年から大阪府和泉市にオンライン対応可能な全国でも唯一無二のデジタルシェア工房USEYA ADVANCED INDUSTRYを運営しております。
また下記のような公的認定を受けております。
- IT導入支援事業者認定
- 経済産業省DX認定事業者 DX-2024-06-0002-01
- 大阪府 経営革新計画 承認企業 第1139-75号
- 経済産業省近畿経済産業局 経営力向上計画 認定企業
- 経済産業省 事業継続力強化計画 認定企業
- 経済産業省近畿XRコンテンツ制作 選定企業
PR
2013年よりスマートグラス上で動作するXRアプリケーション開発に着手しており、10年以上のスマートグラスを使用したAR・XR技術、ノウハウがございます。
スマートグラスデバイスを20機種以上を所有し対応可能
・XR事業に関する概要
スマートグラス向けARアプリの開発実績が10年以上。
年間5件以上のXR関連システム・アプリ開発に対応。
国内外あわせて累積40件以上の開発実績があります。
IT導入補助金対象のITツール・サービスを11種類所有(2023年度実績)。
モノづくり企業とクリエイターのHUB拠点、USEYA ADVANCED INDUSTRYを2024年開設・運営。
XR技術を応用した遠隔モノづくりサービスにも挑戦。
関西から世界へ技術革新を発信できることを目標としています。
ドバイのシリコンオアシスにあるドバイ法人
紹介記事(新着順)

代表者
大子修
所在地
〒552-0021
大阪市港区築港
連絡先
- TEL
06-6577-8444
- URL