第5回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)
カンデジ主催
このイベントは終了しました。

メビック扇町では、プロデューサーサポートオフィス(PSO)に入所する関西デジタルコンテンツ事業協同組合と共催で、ウェブ制作現場における業務の円滑化・合理化・トレンドを共有し、ウェブ制作業務に関わるクリエイター同士、あるいは他業種のクリエイターや企業等との交流を深めるため、「第5回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)」を開催します。
ウェブ制作を業務としている人はもちろん、これからウェブ業を展開したいと考えている方や、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人の皆様は、ぜひこの機会にメビック扇町にお越しください。
- 日時
2019年1月25日(金)19:00~21:30
開場・受付開始 18:30- 19:00~20:40
-
真剣WEB屋! シャベリバ
パネリスト
瀬口理恵氏(5DG)
はたなかあきら氏(アイヨ クリエイティブエンタテインメント)
松下絵梨氏(ツキアカリ)
司会
金森貴志氏(wombWorks) - 20:40~21:30
-
Mebic Talk-in(交流会)
- 会場
メビック扇町
- 定員
30人(先着順・定員に達し次第締め切ります)
- 参加対象
- ウェブ制作を業務としておられる方(経営者・フリーランス・営業・ディレクター・デザイナー・コーダー・プログラマー・ライター 等)
- これからウェブに関わる業務を展開させたいと企画されている方
- その他、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人等
- 費用
無料
交流会:1,000円- 主催
- 共催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
真剣WEB屋! シャベリバ
パネリスト
瀬口理恵氏(せぐち りえ)
5DG 代表
デジタルハリウッド大阪校ウェブデザイン専攻を卒業後、約7年間制作会社等でウェブに従事し、2010年5DGの屋号で独立。ウェブの制作業とデジハリでの講師を勤めています。iMac / MBA / iPhone / iPad使いのApple党。WordPressが大好きです。隔週火曜Ustream番組「rie’sCafebar」パーソナリティーとして放送中。珈琲好きのTULLY’S好き。趣味→ゲーム全般 / 三国志 / 任天堂 / 特撮 / 仮面ライダー / ジョジョ

はたなかあきら
アイヨ クリエイティブエンタテインメント 代表
JAGDA 公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会正会員
SHOWROOM株式会社オーガナイザー
大阪府公安委員会許可古物商取得
アイヨミュージックインディペンデンツ 代表
大阪芸術大学芸術学部工芸学科テキスタイルデザイン専攻卒業後、東洋紙業株式会社で百貨店、通販会社、音楽イベント等販促企画及び媒体のアートディレクターとして13年勤務後独立。現在、「アイヨクリエイティブエンタテインメント」代表として大阪市中央区の事務所を拠点に鉄道事業主、百貨店、新聞社等のクライアントと共に制作の企画・ディレクション・グラフィックデザインに従事。数年前からドローイング作家としてアート活動を開始。その他、ウェブテレビ、ラジオ等の各番組を生配信をするチャンネル・アイを主宰。

松下絵梨氏(まつした えり)
ツキアカリ 代表
デジタルハリウッド大阪校 主幹講師
コンピュータ専門学校HAL 非常勤講師
通信機器メーカーで開発・サポート業務に従事したのち、DTPデザイン・広報秘書業務に転身。デジタルハリウッドでウェブを学び、2010年よりフリーランスのウェブ / DTPデザイナーとして独立しました。ロゴや印刷物のデザイン、ウェブデザイン、ウェブディレクションのほか、最近ではセミナー活動・登壇にも力を入れています。「CSS Nite in Osaka」「XD meeting 大阪」「ツキアカリ Meet-up」主宰。村上春樹とウイスキーが好き、趣味はドラム。最近サバゲー始めました。

司会
金森貴志氏(かなもり たかし)
ウームワークス 代表
ものづくりが大好きで、音楽制作などをはじめ創作活動を東名阪で展開。その中でウェブと出会い、持ち合わせの「ものづくり筋肉」を活用して、イチから勉強し始める。その後ウェブ業界での活動をはじめ、ディレクション、企画、デザイン、コーディング、システム開発、サイト保守運用、リスティング広告など幅広い技術を身に付け現在に至る。新大阪に制作事務所を置き、京阪神を中心に関東エリアでも活動中。クオリティの高い成果物は、まずは働きやすい職場づくりからと考えて日々奮闘。
