ハンブルクのクリエイターが語る「クリエイティブの今とこれから」
クリエイティブクラスターフォーラム

ドイツ最大の港湾都市であり、各種産業や文化の中心地でもあるハンブルク市は、都市の生活の質を高めるクリエイティブ産業の重要性を早くから認識し、15年前に「Hamburg Kreativ Gesellschaft(ハンブルククリエイティブ協会)」を設立し、市内のクリエイターを支援してきました。
姉妹都市である大阪市とハンブルク市は、昨年、友好都市提携35周年を記念して、大阪市代表団がハンブルクを訪問するなど交流を重ねています。今回は、ハンブルクで活躍する6名のクリエイターをお招きし、彼らの視点から見たハンブルクのクリエイティブ事情についてお話を伺い、直接交流する機会を設けます。ドイツ・ハンブルクのクリエイティブシーンに関心のある方はぜひご来場ください。(英日逐次通訳あり)
- 日時
-
2025年10月10日(金)14:00〜17:00
開場・受付開始 13:30 - 会場
大阪産業創造館 14F 立志庵セミナールーム
- 定員
70名
- 参加費
無料(交流会参加費は別途実費)
※事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りする場合があります。- スケジュール
- 14:00〜14:10
挨拶:伊藤策郎 大阪市経済戦略局企業支援課 課長
- 14:10〜14:20
ビデオメッセージ:
Inga Wellmann(インガ・ヴェルマン)氏 ハンブルク市文化メディア局 芸術・創造産業部門長- 14:20〜14:50
プレゼンテーション:ハンブルクにおけるクリエイティブ産業振興について
Thomas Schlottmann(トーマス・シュロットマン)氏 Creative Cities Connect 代表- 14:50〜15:00
休憩
- 15:00〜17:00
トークセッション:ハンブルクのクリエイティブについて-6名のハンブルクのクリエイターに聞く-(英日逐次通訳あり)
Fabian Hammerl(ファビアン・ハマー)氏
Lukas Kannemann(ルーカス・カネマン)氏
Marta Owczarczak(マルタ・オウチャルチャク)氏
Sean Loomis(ショーン・ルーミス)氏
Tom Janssens(トム・ヤンセンス)氏
Thomas Schlottmann(トーマス・シュロットマン)氏
ファシリテーター:増田たくみ メビック コーディネーター- 18:00〜20:00
交流会(別会場で開催、参加は任意)
会場:Genreless deli restaurant 25(大阪市中央区南本町1丁目4-10 Storkビル 1F)
参加費:4,500円(税込)
定員:40名- 主催
Creative Cities Connect
大阪市
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
※本イベントはハンブルク市ハンブルクメディア局の支援を受けています。- 注意事項
・事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りする場合があります。
・お申込はお一人様につき一件のみ承っています。お連れ様がいらっしゃる場合は別途「大阪産業創造館」にユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
・他の参加者にご迷惑となりますので、開始時刻から30分経過後は入場をお断りする場合があります。
ハンブルクのクリエイター
Fabian Hammerl(ファビアン・ハマー)氏
写真家、ビジュアル・コミュニケーション&ブランド・イメージング
商業写真家兼ビジュアルコンテンツ・クリエイター(ブランド・コミュニケーション、キャンペーン、出版物)

Lukas Kannemann(ルーカス・カネマン)氏
音楽制作、サウンド・デザイン&オーディオ・ソリューション
オーディオ・プロデューサー、サウンド・デザイナー、サウンド・プロジェクトのテクニカル・コンサルタント

Marta Owczarczak(マルタ・オウチャルチャク)氏
グラフィック・デザイン、アート・ディレクション
グラフィック・デザイナー。複雑なアイデアを、美的明瞭さとコンセプトの深さを両立させた一貫性のあるビジュアル・アイデンティティに変換し、プロジェクトを初期コンセプトから最終的な完成まで導く。

Sean Loomis(ショーン・ルーミス)氏
プロダクト・デザイン、ユーザー・エクスペリエンス・デザイン
プロダクト&UXデザイン・リード。大企業やスタートアップ企業と提携し、影響力のあるデジタル製品を開発している(現在は特に医療技術、健康技術、金融技術に注力)。

Tom Janssens(トム・ヤンセンス)氏
クリエイティブ開発、メディア・インタラクション・デザイン
クリエイティブ・デベロッパー。デザインとテクノロジーの橋渡し役として、情報技術、エンターテインメント、教育分野における没入感のあるウェブ体験やインタラクティブなインスタレーションを制作。

Thomas Schlottmann(トーマス・シュロットマン)氏
Creative Cities Connect 代表、映画制作者、CCC(Creative Cities Connect)プロジェクト・マネージャー
国際ドキュメンタリー(映画、テレビ)の脚本家兼監督、撮影監督(DP)、編集者

大阪産業創造館(メビック関連施設 以下産創館)ウェブサイトからお申込みください。産創館ウェブサイトのご利用は、初回のみユーザー登録が必要です。
※電話、メールでのお申し込みは受け付けておりません。