フォーラム「この街で活動するための処方箋」
「この街のクリエイター博覧会2024」同日開催イベント【3】
このイベントは終了しました。

大阪では数多くのイラストレーターが活動していますが、「仕事がない」「仕事の多くが東京」といった声をよく耳にします。本フォーラムでは、「この街=大阪」を拠点に活動してきた4人の実力派イラストレーターから、大阪で活動するために必要な視点や方法論についてお伺いし、大阪でイラストレーターとしてのキャリアを築いていきたい人や、クリエイティブを生業としていく人にとって、ヒントや気づきになればと考えています。また、企業のみなさまにも、大阪にもこうした素晴らしいクリエイターが多数活動していることを知っていただける機会となれば幸いです。
- 日時
-
2024年3月13日(水)16:00〜17:30
開場・受付開始 15:45 - スピーカー
上田バロン氏(FR/LAME MONGER)
川口真目氏(漫画家 / イラストレーター)
GODTAIL氏(株式会社GODTAIL)- ファシリテーター
tica ishibashi氏(イシバシイラストファッションワークス)
- 会場
メビック(大阪産業創造館 17F)
- 定員
60名
- 参加費
無料
※事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りいたします。- 主催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
上田バロン氏(うえだ ばろん)
FR/LAME MONGER
アーティスト / イラストレーター / アートディレクター / AI BEARクリエイター
京都に生まれ西陣織職人の祖父を持つ。上田バロン作品に一貫した目に力を宿すインパクトのあるキャラクターイラストレーションで、これまでに様々な広告やメディアなどで展開。発売10周年の幻冬舎「会話型心理ゲーム人狼」を手掛ける。Yogibo Racingの公式スポンサーでもあり公式アートも制作。京都の茶室に金彩を施した花魁と白獅子を描いた襖絵や風神雷神図や金彩のアンドロイドを描いた掛け軸、PABLOの舞妓図など日本の箔とデジタル表現を使った作品にも挑戦。

川口真目氏(かわぐち まさみ)
漫画家 / イラストレーター
2010年から漫画家・イラストレーターとして活動。その後、結婚し、2012年に男の子を出産。現在は「家族」「働き方」をテーマにエッセイ漫画を描いたり講演会に登壇。X(旧Twitter)で500名参加する子育てフリーランスコミュニティを運営。著書に、幻冬舎『名もなき家事妖怪』、左右社『子育てしながらフリーランス』、カドカワ『みんなの自己肯定感を高める!子育て言い換え事典』などがある。

GODTAIL氏(ごっどている)
株式会社GODTAIL 代表取締役 / イラストレーター
大阪芸術大学映像学科卒業後、株式会社SNKに企画で入社。ゲーム業界で下積みの後、大手ゲーム会社や遊技機メーカーで企画やデザインのノウハウを独学で培う。オリジナル企画を立ち上げ、デザイン・演出・編集・広告・筐体デザインもするという特殊な立ち位置で多数の実績を重ねる。デザインだけでなく、ショートムービーやCMなども手掛ける。自分の画風を固定せず、多様なタッチの作品を生み出すことが得意分野。

tica ishibashi氏(ちか いしばし)
イシバシイラストファッションワークス
ファッションイラストレーター
見た瞬間にずきゅんと一目惚れするような胸に響くクリエーションをモットーに、ファッションに特化したクリエイティブワークを展開。イラストレーション、ファッションデザイン、アートディレクションと幅広く活動。代表作としてオリジナルイラストブランド「charcoal」、福岡ソフトバンクホークスpinkfullイラスト制作、グランフロント大阪ナレッジサロン制服デザイン、ルクア大阪「妄想ショップ」イベントディレクションなど。
