第7回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)
このイベントは終了しました。

メビック扇町では、プロデューサーサポートオフィス(PSO)に入所する関西デジタルコンテンツ事業協同組合と共催で、ウェブ制作現場における業務の円滑化・合理化・トレンドを共有し、ウェブ制作業務に関わるクリエイター同士、あるいは他業種のクリエイターや企業等との交流を深めるため、「第7回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)」を開催します。
ウェブ制作を業務としている人はもちろん、これからウェブ業を展開したいと考えている方や、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人の皆様は、ぜひご参加ください。
- 日時
2019年11月25日(月)19:00~21:30
開場・受付開始 18:30- 19:00~20:40
-
真剣WEB屋! シャベリバ
司会
瀬口理恵氏(5DG)
パネリスト
柏木二美氏(柏木デザインオフィス)
角田綾佳氏(株式会社キテレツ / SPICAGRAPH[スピカグラフ])
*HAIJI*氏(株式会社アプロ総研) - 20:40~21:30
-
Mebic Talk-in(交流会)
- 会場
メビック扇町
- 定員
50人(先着順・定員に達し次第締め切ります)
- 参加対象
- ウェブ制作を業務としておられる方(経営者・フリーランス・営業・ディレクター・デザイナー・コーダー・プログラマー・ライター 等)
- これからウェブに関わる業務を展開させたいと企画されている方
- その他、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人等
- 費用
無料
交流会:1,000円- 主催
- 共催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
真剣WEB屋! シャベリバ
司会
瀬口理恵氏(せぐち りえ)
株式会社5DG 代表取締役
高校時代にインターネットに触れ、ホームページ制作に興味を持ったことをきっかけにウェブの世界へ。デジタルハリウッド大阪校ウェブデザイナー専攻を卒業後、約7年間制作会社等でウェブに従事し、2010年5DGの屋号で独立。8年間フリーランスを経て、2019年1月に株式会社5DGとして法人化。同時に同場所でカフェ運営を始め、現在はウェブ制作業 / カフェ運営 / デジハリ講師と3役で活動している。著書に「美しいウェブサイトの作り方」(SBクリエイティブ)。大阪のピンクの人として髪をピンクに染めてブランディング(?)していたが、飲食業を始めたこともあり最近は控えめ。

パネリスト
柏木二美氏(かしわぎ ふみ)
柏木デザインオフィス 代表
TV番組のイラスト・広告・書籍・ウェブ等に使用するイラストの制作、 キャラクター、立体クラフト、グラフィックデザイン等幅広く制作。オリジナルキャラクター商品をウェブショップで販売中。
関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」のイラスト制作を担当。

角田綾佳氏(すみだ あやか)
1981年大阪生まれ。ウェブデザイナーとして制作会社でのアルバイトや社員を経て、2006年からフリーランスとして活動、2017年に株式会社キテレツに加入。最近ではDTPデザイン・イラストレーションも手がける。女性向けデザインやLPデザインなどを得意としている。ブログ(デザイナーのイラストノート)や、Twitterで、デザインの考えや日々の気づきをSNSなどで発信している。

*HAIJI*氏(はいじ)
ほっこり・優しい・癒し系のイラストを描いています。イラストを通じて子どもたちを笑顔にしたい、一歩踏み出す人を応援したいという気持ちで活動しています。1984年1月23日生まれのO型。山口県下松市、京都市を経て現在は兵庫県西宮市在住。水彩絵の具、アクリル絵の具、Photoshop、iPadProを使用し、ポップな挿絵やメルヘンなイラストを手がけます。
