第6回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)
このイベントは終了しました。

メビック扇町では、プロデューサーサポートオフィス(PSO)に入所する関西デジタルコンテンツ事業協同組合と共催で、ウェブ制作現場における業務の円滑化・合理化・トレンドを共有し、ウェブ制作業務に関わるクリエイター同士、あるいは他業種のクリエイターや企業等との交流を深めるため、「第6回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)」を開催します。
ウェブ制作を業務としている人はもちろん、これからウェブ業を展開したいと考えている方や、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人の皆様は、ぜひこの機会にメビック扇町にお越しください。
- 日時
2019年7月23日(火)19:00~21:30
開場・受付開始 18:30- 19:00~20:40
-
真剣WEB屋! シャベリバ
司会
瀬口理恵氏(5DG)
パネリスト
小山瑞穂氏(株式会社スワールコミュニケーションズ)
戸田克己氏(株式会社ドアズ)
李重雄氏(株式会社アプロ総研) - 20:40~21:30
-
Mebic Talk-in(交流会)
- 会場
メビック扇町
- 定員
50人(先着順・定員に達し次第締め切ります)
- 参加対象
- ウェブ制作を業務としておられる方(経営者・フリーランス・営業・ディレクター・デザイナー・コーダー・プログラマー・ライター 等)
- これからウェブに関わる業務を展開させたいと企画されている方
- その他、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人等
- 費用
無料
交流会:1,000円- 主催
- 共催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
真剣WEB屋! シャベリバ
司会
瀬口理恵氏(せぐち りえ)
株式会社5DG 代表取締役
高校時代にインターネットに触れ、ホームページ制作に興味を持ったことをきっかけにウェブの世界へ。デジタルハリウッド大阪校ウェブデザイナー専攻を卒業後、約7年間制作会社等でウェブに従事し、2010年5DGの屋号で独立。8年間フリーランスを経て、2019年1月に株式会社5DGとして法人化。同時に同場所でカフェ運営を始め、現在はウェブ制作業 / カフェ運営 / デジハリ講師と3役で活動している。著書に「美しいウェブサイトの作り方」(SBクリエイティブ)。大阪のピンクの人として髪をピンクに染めてブランディング(?)していたが、飲食業を始めたこともあり最近は控えめ。趣味はゲーム全般(特に任天堂)と音楽フェスなど。マイブームはインドのスパイスを使ったドリンクや料理にハマっていて、珈琲の世界を更に追求するべくバリスタ資格勉強中。

パネリスト
小山瑞穂氏(こやま みずほ)
株式会社スワールコミュニケーションズ 代表取締役
就職氷河期の2000年、世の流れに従って就職活動に失敗。半ニート状態を見かねた父親の計らいで、渡米。アメリカ滞在中に知人のウェブ制作会社で手伝いをしたことをきっかけに、帰国後デジタルハリウッドへ。課程終了後、在阪テレビ局内のウェブ制作チームに入り、ディレクション、コーディングを担当。6年間の勤務を経て退社。その後、路頭に迷っているところに起業の誘いをもらい、なぜか社長として株式会社スワールコミュニケーションズを設立。「Re:Creator’s Kansai(リクリ)」では、運営者の一人として、セミナー開催のための企画・ブッキング・広報を担当。関西でのセミナー開催活動を細々と行う。座右の銘は、「やらない後悔よりもやる後悔」「人にされて嫌なことはしない、人にされて嬉しいことはする」「人との出会いを恐れるな」。

戸田克己氏(とだ かつみ)
株式会社ドアズ 代表取締役
1960年神戸市生まれ。製薬メーカーでプロダクトマネージャーをしていたが阪神大震災をきっかけに独立を決意。インターネット黎明期の1997年4月にウェブサイト制作会社を設立し独立。1999年にはシルバーアクセサリー製造販売事業を開始。デジタルとアナログの2つの事業を持つ異色の会社として23年目を迎えた。2006年から2012年まで関西デジタルコンテンツ事業協同組合の代表理事として業界の育成・発展に取り組んだ。現在は基本的に経営に専念している。AIでウェブ制作でさえ出来てしまう未来。これからも必要とされ続けるウェブ制作会社とはどんな会社かを模索中。趣味は、ゴルフ、フィットネス、旅行、ダイビング、バイク、ギターを少々、各種生物の飼育、行きつけのバーでシングルモルトをストレートでチビチビやること。
所属団体(役職)
関西デジタルコンテンツ事業協同組合(監事)、神戸ウエディング会議(広報・プロモーション部会長)、兵庫県中小企業家同友会神戸中央支部、神戸経済同友会、NPO法人神戸デザイン協会(特別委員長)、神戸フェニックスクラブ(世話人・広報副委員長)、地域ICT推進協議会、神戸商工会議所情報関連部会
