第4回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)
カンデジ主催
このイベントは終了しました。

メビック扇町では、プロデューサーサポートオフィス(PSO)に入所する関西デジタルコンテンツ事業協同組合と共催で、ウェブ制作現場における業務の円滑化・合理化・トレンドを共有し、ウェブ制作業務に関わるクリエイター同士、あるいは他業種のクリエイターや企業等との交流を深めるため、「第4回 真剣WEB屋! シャベリバ&Mebic Talk-in(交流会)」を開催します。
ウェブ制作を業務としている人はもちろん、これからウェブ業を展開したいと考えている方や、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人の皆様は、ぜひこの機会にメビック扇町にお越しください。
- 日時
2018年9月5日(水)19:00~21:30
開場・受付開始 18:30- 19:00~20:40
-
真剣WEB屋! シャベリバ
- 20:40~21:30
-
Mebic Talk-in(交流会)
- 会場
メビック扇町
- 定員
30人(先着順・定員に達し次第締め切ります)
- 参加対象
- ウェブ制作を業務としておられる方(経営者・フリーランス・営業・ディレクター・デザイナー・コーダー・プログラマー・ライター 等)
- これからウェブに関わる業務を展開させたいと企画されている方
- その他、ウェブ業務に関心がある企業・団体、個人等
- 費用
無料
交流会:1,000円- 主催
- 共催
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
真剣WEB屋! シャベリバ
パネリスト
深田慎介氏(ふかだ しんすけ)
クリエィティブOFFICE事務所 代表
人に喜んでもらいたい、いつも何かワクワクする面白いことがしたいという気持ちが強い、クリエーターです。新しさと面白さを追求し主にグラフィック広告(ウェブサイトも含む)の企画から製作までをトータルプロデュースで効果的な販売促進のお手伝いをしています。

西開地平氏(にしかいち たいら)
株式会社エノン アートディレクター / デザイナー
兵庫県三田市出身。制作会社にてグラフィックデザイナーとして、7~8年勤務。その後、ひょんなことから京都の制作会社でウェブ制作に従事。紙やウェブのアートディレクション、企画、デザイン、コーディングの毎日。そんな中、ちょっとしたタイミングがあり、ウェブ・グラフィック・映像の制作会社として、昨年9月に知人と共に独立。現在に至ります。自分たちの持つデザイン力や企画力で、正しく知り、伝える、伝わるモノづくりを提供し、クライアント様の課題を解決することが役目だと思っています。

多田尚子氏(ただ なおこ)
株式会社フューチャーヒット
工作機械メーカー勤務後、少人数の広告代理店にてエネルギー関連企業の販促支援に従事。ディレクター職から営業と制作を統括するマネージャーを経て株式会社フューチャーヒットに至ります。現在はプランナーとして大阪本社、東京支社両方に席を置き東阪を行き来する日々。

司会
金森貴志氏(かなもり たかし)
ウームワークス 代表
ものづくりが大好きで、音楽制作などをはじめ創作活動を東名阪で展開。その中でウェブと出会い、持ち合わせの「ものづくり筋肉」を活用して、イチから勉強し始める。その後ウェブ業界での活動をはじめ、ディレクション、企画、デザイン、コーディング、システム開発、サイト保守運用、リスティング広告など幅広い技術を身に付け現在に至る。新大阪に制作事務所を置き、京阪神を中心に関東エリアでも活動中。クオリティの高い成果物は、まずは働きやすい職場づくりからと考えて日々奮闘。
