メビック扇町チャレンジブース出展公募説明会
UNKNOWN/ASIA 2018
受付は終了しました。

9月14日(金)〜16日(日)にかけて大阪で開催される4回目の「UNKNOWN/ASIA 2018」。今年も、国内各地をはじめ、アジア諸国から実力のあるクリエイターやアーティストが集い、ハービスホールにて盛大に開催されます。
メビック扇町においても、昨年度に引き続き大阪で活動するクリエイターの、アジア各国への情報発信やネットワークづくりを応援するため、チャレンジブースを設置し、公募により選定された10人のクリエイターの出展を支援します。
ついては、主催者であるUNKNOWN/ASIA実行委員会メンバーをお迎えして、以下の通り、公募説明会を開催しますので、ご関心ある方はぜひお越しいただければと思います。
- 日時
2018年5月7日(月)19:00~21:30
開場・受付開始 18:30- スケジュール
class=”horizontal”>
- 19:00〜20:00
- UNKNOWN/ASIA 2018の紹介
谷口純弘氏(UNKNOWN/ASIA プロデューサー)
庄野裕晃氏(UNKNOWN/ASIA プロデューサー)
- 20:00〜20:15
- メビック扇町チャレンジブース公募について
- 20:15〜20:30
- 質疑応答
- 20:30〜21:30
- 交流会
メビック扇町
50人(先着順・定員に達し次第締め切ります)
無料 / 交流会:1,000円
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
谷口純弘氏(たにぐち よしひろ)
FM802 / digmeout プロデューサー / UNKNOWN/ASIA 2018 プロデューサー
1963年生まれ。京都出身。若手アーティスト発掘プロジェクト「digmeout」プロデューサー。FM802のビジュアルにアーティストを起用し、ソニー、日産、りそな銀行、ナイキなどの企業プロモーション、アートブックの発行、国内・海外での展覧会を手がけるなど「街」と「アート」と「人」をつなぎながら多岐にわたって活動中。現在、アメリカ村のギャラリーカフェ「digmeout ART&DINER」の企画プロデュース。また、2011年5月アートギャラリー「DMO ARTS」をオープン。同ディレクター。

庄野裕晃氏(しょうの ひろあき)
visiontrack / ubies プロデューサー / UNKNOWN/ASIA 2018 プロデューサー
1969年生まれ。アーティストエージェント「visiontrack」代表。 2011年 アジア発のクリエイティブ・プラットフォーム「ubies」を立ち上げ、2013年「世界を熱くするアジアンクリエイター150人」をPIE Internationalより発行。 2014年にはアジア中から気鋭のクリエイター1000名、3000点を超える作品を集めた「ACN主催・ASIAN CREATIVE AWARDS」を企画プロデュース。現ACNメンバー。
