8/8 企業によるクリエイター募集プレゼンテーション

このイベントは終了しました。

大阪で活動するクリエイターと協働により、販路を拡大したり、新事業創出や事業の高度化・高付加価値化を期待する企業等をお招きし、「クリエイター募集プレゼンテーション」を開催します。1社20分(プレゼン15分、質疑応答5分)の持ち時間でプレゼンテーションと質疑応答を行い、プレゼンテーション終了後、参加者全員で商談を兼ねた交流会(ビジネスミーティング)を行います。
ご関心あるクリエイターの皆さまのご参加をお待ちしております。

日時

2018年8月8日(水)18:30~21:30
開場・受付開始 18:00

スケジュール
18:30~18:40

趣旨説明

18:40~19:00

株式会社ジグテック

19:00~19:20

株式会社TUM

19:20~19:40

THE BOLY OSAKA

19:40~20:00

株式会社ワークス松下

20:00~20:10

都心型オープンイノベーション拠点「Xport」

20:20~21:30

交流会(ビジネスミーティング)

会場

メビック扇町

定員

50人(先着順・定員に達し次第締め切ります)

参加費

無料 / 交流会:1,000円

主催

大阪市
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

プレゼンテーション1
株式会社ジグテック(大阪市旭区)
東 洋孝 氏

ポータブル放電加工機の活用法を伝えるウェブ制作

2001年にホームページを開設し製品紹介をいたしましたが、更に販促の担い手になる様なホームページを制作いただける方と出会いたいと考えています。訪問者数を増やすのみならず、購入に繋がるサイトにしたいと思います。納期目前のトラブル発生時に必要となる商品であり、弊社としても即納体制を組んではおりますが備えあれば安心、現場の力になる機械であるとの認識の高まりと付加価値を見いだせる様なページになればと考えます。タップやドリルが折れ込んで除去に最適なのは解るが高価なので買えない、その時は1個の除去費用を考えてしまいがちで意識、認識の違いです。5年10年の償却を考えると安価で精神的な安心感を得られる事も伝えたい。独自のデジタル電源のクオリティーの高さを明確に発信し、模倣品への対策等を盛り込みたい。ちょっと不思議な金属加工、放電加工ならではの活用法や面白さを解りやすく伝えて、ポータブル放電加工機「タプトルシリーズ」を国内外にPRし、販路拡大を目指したい。

事業内容

1967年に金属加工業界において放電加工専門の先駆けとして創業。金型・精密部品の製作においてタップの折れ込みを取ってほしいとの依頼が多く有る事に着目。1983年にタップ・ドリル等除去専用のポータブルな小型放電加工機を自社開発し、製造販売を開始しました。以来、研究と進化を重ね国内外OEMも含め約6,000台を販売いたしました。2015年には世界初の「デジタル電源方式」の開発に成功! ラインナップも増え、小径穴、切断、刻印、スリット加工等の特別仕様機種の製作も可能になりました。現在は小型放電加工機「タプトルシリーズ」の製造販売を主とした事業を展開しております。近年、小径タップの増加や小ロットサブゼロなど生産工程の変化もあり需要の増加が見込まれます。
http://www.jigtec.com/

プレゼンテーション2
株式会社TUM(大阪市西区)
小塚 真吾 氏

「CAMPUS COLLECTION」から派生するコンテンツやサービスで協力いただける方

「CAMPUS COLLECTION」から派生する様々な学生メディア、コンテンツ、事業に対して、企画~アイデア出し、ディレクション、納品まで一緒に作り上げてくれる方を募集いたします。具体的には「社長と晩ごはん(就活マッチングアプリ)」「シーズ(就活写真スタジオ)」「キャンコレ出演者募集サイト」「CAMPUS COLLECTION(通称キャンコレ)」公式サイトなどのウェブディレクションや、新しいサービスの創出(ビジネスモデルのブレスト→構築まで)を協業いただける方と出会いたいと考えています。ウェブだけでなくジャンルはグラフィック、映像など問いません。教育に関心があり、学生に寄り添い、楽しいことが大好きな方とご一緒出来ることを楽しみにしております。「CAMPUS COLLECTION」は日本で一番学生が集まるエンタメイベントです。※年間20,000人動員

作例

事業内容

大阪、福岡、東京、仙台、札幌、名古屋、台湾 の主要都市7都市で「CAMPUS COLLECTION」という学生主体の学外総合文化祭を運営しています。実行委員会、出演者、来場者すべて大学生が主体となりファッションショー中心のイベントを開催しております。ウェブ制作、映像制作、グラフィック制作、イベント企画、運営、制作等様々な取り組みを実施しております。また、近年では新卒の採用マッチングを強化しております。
http://tum.vc/

プレゼンテーション3
THE BOLY OSAKA(大阪市中央区)
増田 聡 氏

様々なジャンルのクリエイターを募集します!

大阪・北浜のビルをリノベーションしたホテルを開業予定です。開業準備で発生する各種制作物(ダイレクトリー、ショップカード等)、映像制作、グッズ作成などをお願いできるデザイナー、制作会社を探しています。また、室内に飾るアートや、ポップアップイベント、壁面へのペインティング等も検討しています。
「いつもと違う旅を楽しみたい全ての人に」をコンセプトに、上質でありつつもカジュアルでローカルを遊びつくすホテルを目指し、雨後のタケノコの様に乱立する昨今のホテルとは違うアプローチをしたいと思います。また、20代の運営チームと共に作り上げていくチーム感を大事に考えています。

事業内容

全国で飲食、物販などの商業施設の空間デザインをはじめ、あらゆるジャンルのインテリアから建築まで空間をトータルに手がけています。特定の様式や主義にとらわれることなく、時代の欲するムードを表現し、その中に潜む普遍性を追求。
http://www.infix-design.com/

プレゼンテーション4
株式会社ワークス松下(滋賀県大津市)
松下 将人 氏

レーザー微細加工技術を応用した商品と新しい分野への販路の開拓

弊社はスケールなどを中心に既存の文具、雑貨ルートへ卸を行っていますが、業界における価格設定やその体質から、弊社の得意技術であるレーザー微細加工技術をさらに高みへと追求した商品は受け入れてもらえないことが現在の大きな悩みとなっています。弊社のレーザー微細加工技術とデザインを組み合わせることによって、付加価値の高い商品作りを行っていきたいと考えており、現在、デザイン面での主な課題は以下の3つです。
(1)微細レーザーカット技術を応用した商品(新規事業)
(2)扇形アルミスケールのデザイン(既存事業)
(3)ホームページや広告媒体の刷新
販路としては、例えば宝飾関係やインテリア関係など、微細技術による高品質、高付加価値の商品を価格面でも受け入れてもらえるような業界を開拓したいと考えています。ホームページは数年前に、自身で商品のラインナップが分かる程度のものを作成しましたが、それからは大きく手を入れておらず、自社の強みや魅力を発信していけるようなホームページに刷新したいと考えています。

作例

事業内容

弊社は、一般的なスケールから建築関係の方が使用する三角スケールまで製造販売を行っており、自社にて独自開発したレーザー微細加工目盛りが特徴です。レーザー微細加工による目盛り加工は非常に高精度で、300mmのスケールにおいては全長誤差±30ミクロン以内という仕上がりとなっています。このような技術を活かし、電子部品、自動車部品の微細刻印などのマーキング加工業務から、機械のシムパーツなどステンレスの薄板のレーザー微細カット業務まで、レーザーに特化した加工を得意としています。また、レーザー加工の他にマグネットバーの製造販売も行っており、主な販路は文具、雑貨ルートや製図関係の分野です。自社製品のほとんどは、自社で開発、設計、製造した24時間全自動機で生産しています。
http://www.works-matsushita.com/

事業紹介
都心型オープンイノベーション拠点「Xport」(大阪市北区)
土居 英司 氏

都心型オープンイノベーション拠点「Xport」のご紹介

都心型オープンイノベーション拠点「Xport」で実施する各種プログラム(交流事業、研修事業、試作支援事業、海外連携プログラム、知的財産関連アドバイス)や、会員制度についてご紹介します。Xportの会費は、企業規模によって異なりますが、スタートアップ、一人メイカー、一人クリエイター、学生は、無料です。企業の課題解決、新規事業創出に向けて、一緒に取り組んでいただけるクリエイターさんに、ぜひご参画いただきたいです。

事業内容

都心型オープンイノベーション拠点「Xport(クロスポート)」は、大企業、中堅・中小企業、スタートアップ、社会人、学生等の多様なメンバーが交わり、革新的なアイデアと解決策、創造的な人材を生み出す場として、大阪商工会議所と大阪工業大學が今年4月23日、大阪工業大学梅田キャンパス(茶屋町)8階のロボティクス&デザインセンターに開設しました。Xportのミッションは、
(1)多様な交流機会の創出
(2)企業の課題解決をテーマにした新規事業の創出
(3)デザイン思考の習得とイノベーション力の向上
(4)アイデアを持った一人メイカーの支援・育成
(5)ビジネス創出の実体験を通じた産学連携PBL教育
です。会員制で運営し、オープンイノベーションを通じて課題解決、新規事業創出を行うためのマッチング支援、産学連携による人材育成等の様々なプログラムを実施しています。
http://xport.osaka.jp/

*掲載内容は、掲載時の情報に基づいています。

免責事項

本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。