自分の技術を上手に使って、最短距離のプロセスで結果を出したい。
岡崎 累氏:岡崎累写真事務所

取材風景

南森町のオフィスビルの一室に、美容室のようなスペースがある。そこが岡崎累さんのスタジオだ。「美容系の撮影をするためにこういうようになってしまいました」。若くして広いスタジオ…、きっと大きな野望を抱いて独立したのだろう、そんな思いでお話を聞かせていただくと…。

大学で写真部に入るものの、
最初はまったく面白くなかった。

「親父がカメラマンだったんです。それもフォークリフトや電気会社の発電施設を撮りに行ったりするマニアックな部類でした。僕自身は学生時代はスポーツに熱中していて、友だちがボールを蹴っているフォームの確認のために撮影していたぐらいなんです」。

岡崎氏

大学では文学部で哲学を学び、写真と縁ができたのは写真部に入部したからだった。
「大学に入るまでの部活といえば、ずっとチームプレイばっかりだったのでチームプレイは嫌だなと思って写真部に入りました」。

家には当然親父さんのカメラもある。ちょっとぐらい知識はあるはずだろうと思って入部したものの、最初の方は全然面白くなかった。
「何を撮って良いかわからなかったんです。自分の好きなものとか撮っていてもしょうがないじゃないですか。お城巡りとか好きで、今でも好きでやってるんですけど、そういう写真って、同級生のみんなには共感してもらえなくって(笑)」。

三回生の頃、写真展で入賞したのを機に、ようやく自分が撮りたいものがわかってきた。しかしその頃は写真を仕事にしようとは考えていなかった。
「卒業してからもブラブラしてましたね。卒業前にたまたま知り合った美容師さんに頼まれて作品撮りとかして小遣い程度のギャラをもらっていました。実家にいたのですが、全然働く気力がなかったですね。何していたんですかね、あのとき。親父が見かねてバイトするか?とか言って、親父の仕事の手伝いをちょっとしたりとか、朝出勤するときに車に乗っけてもらって、京都の河原町で降ろしてもらって、一日中レコード屋とか本屋巡りしたりしていたんですが、今から思えばあのとき親が何も言わなかったのが不思議ですね(笑)」。

編集者になるための面接を受けたものの
カメラマンで採用された。それが転機だった。

「頼まれていた美容師さんの作品写真が雑誌に載ったかなんかで、美容業界誌を初めて見たんですが、その雑誌の編集者募集の求人が載っていたので面接に行ったんです」。

雑誌が好きでスクラップすることが好きだった岡崎さん。編集に向いているのでは思って、今まで撮影した美容師さんの作品の写真を持って面接に望んだ。
「落ちました。でも写真を撮りませんかって言われたんです。今考えたら営業ですよね(笑)。なんでこの人、編集の募集で写真を持ってきたんだろうってなりますよね(笑)」

当時その会社には専属カメラマンが在籍していたが、ちょうど辞めるタイミングだった。「1ヶ月ぐらいそこでバイトをしていました。そこに出入りしているカメラマンさんは売れっ子の方ばかりで、優しく仕事の方法を教えていただいたりできました」。

生半可な知識しかないまま、その会社に入社して専属カメラマンになってしまったと語る。
「今まではある程度撮れると思ってたんですけど、入ってみたらやっぱり全然要望に応えられないということがわかりました。年齢の近い女性の編集者さんによく怒られましたね。

撮影風景

撮影風景

やっぱりイメージを伝えることができて、それに対して自分の技術を上手に使って、それに対して最短距離のプロセスで結果を出すっていうことが仕事じゃないですか。自分の持っている引き出しから、こういうものもありますよ、ということができなかったんです」。

会社の専属のカメラマンだったため、物撮りやインテリアなど、すべてを撮らなければいけなかった。「モデルの撮影もかわいく撮らなあかんかったり、かっこよく撮らなあかんかったりとか、最初のうちはどれが自分が得意なのかわからなくて。たいへんだったけど、楽しかったです」。

どうすれば最短距離で
目的のところまで辿り着けるか。

29歳の頃、会社の規模縮小が独立するきっかけだった。「もうたぶん写真をやらへんやろなと思ってました。カメラマンになりたいと思ってなってないので、これからどうすんのかなって思ってました。給料もなくなったんで安いところに引越して、とりあえず何かしら次にやりたいことを見つけようと思っていたら、以前勤めていた会社のクライアントから写真を撮ってほしいと電話がかかってきたんです」。

そして、依頼のあった仕事をどんどん引き受けていった岡崎さん。昨年の夏に大きなスタジオスペースを持った。
「今は仕事しないとダメなんですよ、去年前半は本当に全然仕事をしてなくて」。

雪山にハマり、ひとシーズンに数十回ほど通っていたそう。
「ひとつ何かに打ち込むと、できないのが腹立つタイプなんですね。できるまでのプロセスが楽しいんですよ。友だちに仕事も含めてバランスよくちゃんとしなあかんでってよく言われます(笑)」。

撮影風景

広いスタジオを持つことに反対の意見を持つ人もいた。
「止めといたらって言う人がいると燃えるタイプなんですよ。やるんやったらイチからやるのが好きですね。やることいっぱいあるし、そっちのほうが頭を使うじゃないですか。一日の内で、例えば仕事を三つこなしたいなと思ったら、自分で時間配分を考えてやるじゃないですか。そういうことを考えるのが好きですね。

みんなが希望するものに対して、僕は技術を提供して、うまいことレスポンスを返せたら良かったなぁと思うほうだったんですけど、最近はやっぱりそれだけではダメかなとちょっと思いはじめてきて。自分の写真も撮りたいなと思います」。

公開日:2009年02月10日(火)
取材・文:狩野哲也事務所 狩野 哲也氏